Home | New | Works | Stereo | Download | Photo Map | Study | Flight Simulator | Live Camera | Link | About photec | Site map |
  
 
 垂直写真とは
   ――垂直写真は、航空機等から真下へ向けて撮影し、 その鉛直軸に対する角度が3°以内の写真をいいます。


 垂直写真の例
 札幌市大通公園の垂直写真を例に見てみましょう。 (この写真は右が西になっています。)
 写真の他に、実はこんなに沢山の情報が写し込まれています。
 密着写真1枚の大きさは決まっていて、指標を基準に計ります。 1辺の長さ(指標の中心点間)は22.8cm、対角線の長さは29.92cmです。
白い輪の中をクリックしてみてください。説明を表示します。↓

はじめに
垂直写真
垂直写真とは
撮影計画をたてる
垂直写真の撮影
斜め写真
撮影
現像
デジタル加工(工事中です)
 
 
 
 
 
 
 
 
  
  
  
 

  
水準器 垂直写真へ水準器
撮影時のカメラの傾きが分かります。

水準器の中心と気泡の中心を結んだ線が傾斜方向です。ちょっと古いカメラなら 1目盛り1g(グラード)つまり0.9゚、RC-10以降のカメラなら1目盛り0.5°です。

時計 垂直写真へ時計
シャッターを切った瞬間の時間が判ります。

撮影に行く前に、毎回時計のチェックをします。もっと精密な時間を測定したい時、 例えば洪水の流速の解析の為の撮影の場合は、外付けのタイマーを連動させたり、 また、RC-30以降のカメラでは1/100〜1/10secのタイマーがあってフィルムに数値が 焼き込まれる様になっています。(その他のデータ参照)


高度計 垂直写真へ高度計
撮影時のおおよその高度が分かります。

高度計の指し示す数値は気圧によって変化するので、離陸前に空港の標高の値を 針が指すように目盛りを回して補正をします。

メモ版 垂直写真へ垂直写真へメモ板
その名の通り、メモをするところです。

別に撮影記録をきちんと残しているのであまり使うことはありませんが、 撮影によっては撮影地区・年月日などを記入します。

垂直写真へ指標
図化機(地図を描く機械)に写真をきちんとセットする為に使われます。

四隅のマークで、写真の中心点を求められます。1/100mmまで較正されています。輪に刺さっいる4本の線の太さは1μです。

レンズ番号 垂直写真へレンズ番号
レンズ番号が判ります。

レンズ1本1本に番号が付いています。この番号から、必要なレンズの歪みなどのデータを調べて図化機へ入力します。153.05と書かれているのはレンズの焦点距離が153.05mmと言う意味です。

写真番号 垂直写真へ写真番号
写真の番号です。カウンターナンバーとも言います。

写真のID番号のようなものです。
いつ・どの地域の・どの地点でシャッターが切られた写真なのかがすぐに割り出せます。

垂直写真へその他のデータ

いつ・どの地域の・どの地点でシャッターが切られた写真なのかがすぐに割り出せます。ここにはいろいろなカメラの設定が移し込まれています。 例えば、シャッタースピード、オーバーラップ、電圧、カメラ番号などです。